「研究データエコシステム構築事業シンポジウム2025」にて大阪大学と共同開発している「Open Ethnography」が紹介されます
2025年10月9日(木)・10日(金)に一橋講堂(東京都千代田区)およびオンラインで開催される「研究データエコシステム構築事業シンポジウム2025」にて、合同会社テンマドが国立大学法人大阪大学・人間科学研究科の「Ethnography Lab」と共同開発しているエスノグラフィのデータ管理サービス「Open Ethnography(オープン・エスノグラフィ)」がポスターセッションで紹介されます。
「Open Ethnography」は現在ベータ版として公開中で、Web上で無料でお試しいただけます。エスノグラフィ(人類学、民俗学等)に関わる研究者・学生の皆さまは、ぜひご利用ください。
合同会社テンマドでは、学術研究・教育機関で用いられるシステム開発、関連するWebサイト制作にも積極的に携わっています。今後も様々な取り組みをしていければと考えておりますので、もしご相談やお困りごとがございましたらいつでもお声がけください。
【お問い合わせ】
メール: info@10mado.jp