合同会社テンマド
東京を拠点に、主にWebサイト制作やWebシステム開発を手がけている会社です。「あかるい未来をかたちにする」ため、いろいろな人たちと一緒に企んでいきます。
事業紹介
クライアントワーク事業
「お客さまの」あかるい未来をかたちにします。主にWebサイト制作、Webシステム開発を次のような流れで承っています。
- お客さま・利用者への共感に基づく現状分析
- 柔軟な発想による課題の発見・解決へのアプローチ
- 経験豊富なメンバーによる透明度の高い実装プロセス
Webサイト制作では、デザイン、コーディング、WordPress等のCMSを用いた構築を承ります。Webシステム開発では、PHPを用いた開発が得意です。新規の制作・開発はもちろん、既存のものの改修についてもご相談ください。
その他、アドバイザー(技術顧問等)としての各種コンサルティング(エンジニアリング、UX改善、組織改善、人材採用のサポート等)も承っています。
オウンドサービス事業
「私たちの考える」あかるい未来をかたちにします。現在、Webサービスを4つ運営中。そのうちオフラインのサービスもやってみたいです(ブックカフェとか?)。
- iruca: ログイン不要の在席管理ツール
- mimemo: Markdown記法で書けるテキスト共有サイト
- conasu: チームのためのタスク管理ツール
- Open Ethnography: エスノグラフィ・エッセイの共創プラットフォーム
- 大阪大学との共同開発。ベータ版として公開中です
ミソラプロジェクト
「働く人たちの」あかるい未来をかたちにするプロジェクトを実施しています。テンマドに関わる人たちが、仕事とくらしの関係を自分たちで調整できる働き方を模索します。
現状では、勤務はリモートワーク/オフィスワークの併用です。毎週の出社推奨日や不定期開催のミートアップ等、メンバー同士オフラインで話す機会も大切にしています。契約としては原則として時給制(正規雇用)。一日の時間をフレキシブルに使うことができ、気兼ねなく休みを取ったり席を外したりすることができます。
始めたときの記事もよろしければご覧ください。
会社概要
- 会社名: 合同会社テンマド
- 英文社名: 10mado, LLC
- 法人番号: 3011803001874
- 設立日: 2014年6月2日
- 代表者: 代表社員 山岡広幸
- 事業内容: クライアントワーク事業、オウンドサービス事業、ミソラプロジェクト
- 所在地: 〒161-0033 東京都新宿区下落合2-13-11 イガリビル 203(→地図)
- 最寄駅: JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅
社員紹介
山岡広幸(代表社員・Webエンジニア)
1978年、東京・小岩生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、ウノウ、Zynga Japan、デジタルガレージほかを経て、2014年に合同会社テンマドを設立。「iruca」などのWebサービス開発を行っているほか、幅広いクライアントのアドバイザー案件、Webシステム開発案件に携わっています。技術系カンファレンスでの登壇多数。
リンク: 個人サイト、X(@hiro_y)、LinkedIn
採用情報
現在積極的な採用募集はしておりませんが、興味を持たれたら是非ご連絡ください。
お知らせ
X(@10mado_jp)でも最新の情報をお届けしています。
イベント
オフィスでイベントを開催したりしています。
- 第8回 高田馬場で.なにか(開催予定)
- 第7回 高田馬場で.なにか(開催)
- 第6回 高田馬場で.なにか(開催)
連絡窓口
テンマドへのお仕事(プロジェクト案件)のご相談、ご依頼、その他のお問い合わせは、メールで「info@10mado.jp」までご連絡ください。担当者から返信いたします。